記事をシェア

2021年2月26日金曜日

過激化するネットでの誹謗中傷の抑止になるか?投稿者の特定が容易に

 


ネット上で匿名の誹謗中傷を受けた被害者が、投稿者を特定しやすくするための関連法改正案を26日に政府が閣議決定したそうです。



これにより開示にかかる時間や費用の負担が軽減され、過激な誹謗中傷や明確な脅迫の証拠が手に入りやすくなり、被害者側は裁判でも有利になると思われます。


今回改正されるのは『プロバイダー責任制限法』とのこと。


従来では情報を得るためSNS事業者やプロバイダーに対していくつかの手続きが必要でしたが、被害者の申し立てに基づいて裁判所が開示の適否を判断し、今後は1回の手続きで済みます。


つまり、ネットのサービス事業は裁判所から「証拠を出して」と言われれば、即座に開示する義務が発生するという訳です。


一方で、被害者側も誹謗中傷を言われた証拠を残しておく(いわゆる魚拓ですね)必要があると考えれますので、もし被害にあった場合、Twitterなら相手のアカウントIDやコメントした時間などを正確にスクリーンショットしておきましょう。


Share This To :
 
Back to top!